HOME | 肺がんの自然治癒促進プログラム | 脾と肺


脾と肺

Relationship between viscera
Spleen and lungs

もくじ

肺がんの東洋医学

・肺は気を主り、脾は 生化の源

・脾気虚

・脾の運化作用の失調

・肺気不足

・肺の粛降作用低下

・肺がんの自然治癒促進プログラム

執筆者

井出井出 貴之(鍼灸師)プロフィール

肺は気を主り、脾は 生化の源

肺に必要な津夜や気は、脾の運化作用により運ばれる水穀の精微から得られます。

肺まで運ばれた水穀の精微は、肺気の宣発作用で全身に送られます。

「脾は生気の源、肺は主気の枢」といわれるゆえんです。


脾と肺

脾気虚

脾気虚では、肺気も衰弱して呼吸や会話が弱々しくなります。

脾の運化作用の失調

脾の運化作用の失調では、水湿が亭滞して痰飲が生じ、肺を犯します。

宣発粛降作用か低下して咳喘、多痰が現れます。

これが「脾は生痰の源、肺は貯痰の器」のゆえんです。

肺気不足

肺気が不足すると水穀の精微の散布が悪くなり、脾気の運化作用にが低下します。

めまい、黄疸、筋力低下など

肺の粛降作用低下

肺の粛降作用が低下して水道を通調が困難になると、水湿が内停し脾陽が低下します。

水腫、腹脹・便溏(べんとう)、倦怠感など

お友達にシェアする!

facebook  twitter  line

参考文献

素問 五蔵生成篇

関連リンク

「肺」について
KAGETU CLINIC